各種証明書等の発行

卒業後の調査書を含む各種証明書の交付手続き等について

卒業後に調査書および各種証明書(卒業証明書・成績証明書・単位習得証明書)が必要となった場合は、次のA書面申請、B電子申請のいずれかの方法により交付申請してください。

A 書面申請
1 学校事務室に電話等であらかじめ連絡を取り、作成を依頼してください。依頼は、受取を希望する日の1週間以上前に、行って下さい。
 TEL 学校事務室 0256-63-9301 
受付時間 月曜日から金曜日(祝日および年末年始を除く)の8:20~16:50

2 「証明書交付願」をダウンロードします。
  (卒業前に配布した用紙を複写して使用することもできます。)

3 証明書交付願 に必要事項を記入(鉛筆不可)します。(書き方の例はこちら

4 手数料(=1通500円×交付枚数)を次の①②いずれかの方法で納付します。

① 金融機関で『新潟県収入証紙』を購入し、証明書交付願 に貼付する。
注)郵便局で購入する‟収入印紙”ではありません。ご注意ください。
『新潟県収入証紙』取扱金融機関 … 第四北越銀行・大光銀行・信用金庫・信用組合の新潟県内各本支店
(県外 … 第四北越銀行東京支店のみ)

② 学校事務室の窓口で電子決済(クレジットカード、電子マネー等)により支払う。 注)対応できない決済ブランド等がありますので、あらかじめ学校事務室にお問合わせください。

5 電話等で受け取りを希望した日時に 証明書交付願 と本人確認ができる書類(免許証、保険証など)を持参し、証明書を受け取ります。
※ 証明書の申請・受取は、原則として本人に限ります。ただし、やむを得ない場合に家族等の代理を認めます。
なお、家族等の代理人が証明書を受け取りに来る場合は、受け取る人の署名と本人確認をさせていただきます。確認できる書類(免許証、保険証など)を持参してください。



B 電子申請
1 「新潟県電子申請システム」に必要事項を入力し、申請します。

2 本人確認ができる書類のアップロードが必要です。

3 手数料および郵送料の納入方法はクレジットカード決済またはペイジー決済となります。

4 支払済を確認した後に、証明書を発送します。

燕中等教育学校で教育実習を希望する人へ

1 受け入れ条件

(1)原則として本校卒業生および燕高校卒業生を受け入れの対象とします。

(2)大学で教育実習に臨むための所定の単位を取得(または取得見込み)の人で、大学からの正式な実習依頼が可能な人を対象とします。

2 申し込み(内諾)

(1)教育実習希望時期の前年の3月前後までに内諾を得るための連絡をしてください。(書面、電話連絡、直接来校等、形式不問)その際下記事項の確認をいたしますので、もれなくご用意ください。

         ※ 内諾時確認事項
         ① 氏名
         ② 大学名(学部、学科、学年)
         ③ 実習希望教科(中学・高校の別)、取得希望免許状の種類
         ④ 実習希望時期
         ⑤ 携帯電話番号、メールアドレス等の連絡先

(2)正式な申し込みは在学大学からの文書依頼が原則です。なるべく実習期間直前の3月くらいまでに申し込み手続きが済むように準備を進めてください。

※ 本校に正規職員がいない教科での実習を希望する場合は、受け入れができないこともあります。あらかじめご了承ください。

3 申し込み(内諾)後の流れ

(1)教育実習時期の直前の3月に事前オリエンテーションを実施するので必ず参加してください。(正式な実習期間の確認のほか、事前準備についての諸注意をおこないます。)事オリエンテーションの日時については、内諾時に登録した連絡先に、2月の中旬までにお知らせします。(2月末日までに連絡がない場合は下記まで問い合わせてください)

(2)大学からの依頼文書や連絡などがある場合は、大学の指示に従って行動してください。その際、必要に応じて本校にも連絡を入れてください。



〈燕中等教育学校連絡先〉
〒959-1201 燕市灰方815番地
新潟県立燕中等教育学校 教務部 教育実習担当 宛
TEL 0256-63-9319(教務室 教頭席)
FAX 0256-66-1293

その他

   1 日本学生支援機構の奨学金を申請する際に必要な「成績証明書」は「調査書」でよい場合が
   多いので各大学に問い合わせた上で請求すること(「調査書」の方が発行が容易である)。

   2 その他不明な点は、電話で問い合わせること。
    燕中等教育学校事務室(代表) 0256-63-9301
教務室    0256-63-9319
進路指導室    0256-63-9454